ネット受付はコチラ

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら八街駅前整骨院

八街駅前整骨院

スポーツ障害

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    野球やバスケットなどボールの投げることが多く、肩関節や肘関節周辺に痛みが出ている
    バレーボールやバトミントンなど肩を大きく動かすスポーツを行っており、首や肩関節周辺に痛みが出ている
    サッカーなどボールを蹴ることが多く、股関節や膝関節に痛みが出ている
    陸上の短距離や長距離、他スポーツのプレー中に走ることが多く、膝関節などに痛みが出ている
    ラグビーやサッカーなど激しいコンタクトスポーツを行っていて、腰や下肢周りなどにしびれや痛みが出ている
    剣道やゴルフなど素早く前腕を動かすスポーツを行っており、手関節や肘関節周辺に痛みが出ている

  2. そもそもスポーツ障害とは?当院の考え

    明るい挨拶

    スポーツ障害とは、長期間同じ運動やスポーツを続けてことによって肩や腰、膝など局所的にストレスがかかって引き起こされる障害です。
    成人の方にも発生しますが多くは、成長期の子供がスポーツによって身体の使い過ぎ(いわゆるオーバーユース)が原因とされることが多いです。
    成長期の子供は、骨格がまだ出来上がっていないうえに関節や筋肉が柔らかいため成人と比べると重症化することは少ないです。
    成人は、年々関節や筋肉が衰え硬くなってくるため子供に比べて受ける負荷がかなり大きくなってきます。
    成人に多いスポーツ障害は様々あり、肘内側側副靱帯断裂・テニス肘・ゴルフ肘・TFCC損傷(三角繊維軟骨複合体)・椎間板ヘルニア・アキレス腱断裂・足底筋膜炎などがあります。
    主に、大きな外力が加わり靱帯などの軟部組織が断裂までに及ぶケースが多いです。
    成長期の子供のスポーツ損傷は、年齢によって発生しやすさや部位などの多少の変化はありますが骨格が出来上がってないことにより成人より発生頻度が高くなっています。
    成長期に多いスポーツ障害には、野球肘・リトルリーガーズショルダー・オスグットシュラッター病・シンスプリントなどがあります。

  3. スポーツ障害を放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    スポーツ障害で問題視されているのは、痛みを感じ始めた当初は軽度なものだったり違和感から来るものが多く、大丈夫だろうと思い痛みを抱えたままスポーツを行うことで軽傷で済んだであろう怪我も回復にまで長期間要するようになってしまう事です。
    例えば、剣道など手首を多く使うスポーツで手首にあり手関節を動かすのに大きな役割を担っている月状骨という骨に負担をかけ続けることで、月状骨が圧迫され血行が悪くなり壊死してしまう”キーンベック病(月状骨軟化症)”に陥ってしまいます。
    その他にも、リトルリーガーズショルダーや椎間板ヘルニア、オスグットシュラッター病なども無理したままプレーを続けることで発症してしまう症例になります。
    長期的な怪我になってしまう前に大事なのは、野球でいえば投球フォームが崩れいたり走るスポーツであれば膝を抑えて痛がる素振りが増えてきたなど怪我の異変に周りが気づいてあげることです。

  4. スポーツ障害にはどんな施術メニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    当院では、上記のような様々なスポーツ障害でお悩みの患者様が多くご来院されています。
    このような患者様の痛みの改善のために症状に合わせた様々な治療を施しています。
    シンスプリントやリトルリーガーズショルダー、オスグットシュラッター病など発症したばかり、いわゆる急性期な症状に対しては、まずしっかりと痛みを取る治療が大切になってくるので、”鍼治療”と”電気療法”を行っております。
    痛みが落ち着いてきた患者様には、痛みを取る治療ではなく怪我の原因(オーバーユース以外)となってしまった根本的な問題を究明しそれを解消する治療”矯正治療”を行っております。
    また肉離れなどの筋肉系のスポーツ障害を繰り返して発症している患者様の大半は、筋肉の硬さが原因とされていることが多いので”筋膜ストレッチ”や”肩甲骨はがし”を行っております。

  5. その施術を受けるとどう軽減するのか

    明るい挨拶

    鍼と電気には、急性期の症状に対して行うため即効性の強い鎮痛効果が期待できます。
    また痛みを感じている部分を動かさないようにしようとする防御反応が起きて硬くなってしまった筋肉を緩められる効果もあります。
    急性期が過ぎて痛みが落ち着いてきた患者様に行うのが上述した骨格矯正や筋膜ストレッチ、肩甲骨はがしです。
    骨格矯正で骨格を正しくするだけで、筋肉や関節に対する負担がなくなるため怪我をしにくくなります。
    また正しく綺麗なフォームの取得ができるので運動パフォーマンスを向上させることが出来ます。
    筋膜ストレッチでは、筋肉を包む大きな膜”筋膜”が筋肉と癒着しているのをはがす手技で主に大腿四頭筋やハムストリングスなど下肢の筋肉に対して行い硬さを取ると同時に可動域を向上させることが出来ます。
    肩甲骨はがしは、肩甲骨周辺の筋肉が硬くなり痛みや動作不良を引き起こしているところを動作を入れながらアプローチを行うことで、肩関節の可動域拡大と硬さの改善に繋がります。

  6. 改善するための通院(施術)頻度は?

    明るい挨拶

    急性期の症状は、できるだけ毎日来て頂き早急に痛みの改善をします。
    急性期が過ぎて症状が落ち着き始めたら週に2~3回来れると理想的です。
    痛みを持ったまま軽くでも運動に参加してしまうと痛みが増強してしまうケースが多々あります。
    そうなってしまったときや症状の進捗をしっかりと確認する為にこのペースでご来院をお願いすることがあります。
    痛みが完全に取れた時は、メンテナンスや復帰後の状態確認を含めて週1回のご来院をお願いしてます。

▲ページの先頭へ戻る

八街駅前整骨院のご案内

【住所】〒289-1116 千葉県八街市中央14-1 【電話】TEL:043-442-2468

八街駅前整骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:30~12:30 8:30~13:00
15:00~20:30 15:00~17:00

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

JR「八街駅」北口から徒歩30秒

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場6台分あります。
※詳しくは直接院へご連絡ください。

八街、文違、富山など広く地域の方にお越しいただいております。

○ JR「八街駅」から 八街駅前整骨院までの道のりです。

JR「八街駅」→ 30秒
改札を出て左に曲がります
1.改札を出て左に曲がります
北口方向に降ります
2.北口方向に降ります
階段を下ると交番が目の前に見えます
3.階段を下ると交番が目の前に見えます
交番前の歩道を渡ると目の前に八街駅前整骨院があります
4.交番前の歩道を渡ると目の前に八街駅前整骨院があります
到着です
5.到着です
お気軽にお問い合わせください
  • JR「八街駅」北口から徒歩30秒!

    043-442-2468

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る