産後腰痛
産後腰痛とは?
産後の腰痛とは、出産後に腰に痛みが生じることです。当院でも多くの産後の患者様がご来院されていますが、ほとんどの方が産後に腰の痛みを訴えており、産後のお悩みの中でも最も多い症状です。
特に、骨盤に近い部分に痛みを感じる方が多く、出産に伴う骨盤の変化が大きく影響を与えていると考えられます。また、症状の強さによっては、痛みだけでなく、だるさやしびれ、さらには股関節の痛みを感じる方もいらっしゃいます。
では、どうして産後に腰痛を感じてしまうかという部分を次に解説していきます。
産後腰痛の根本原因は?
出産に際して、まず子供が通る「産道(さんどう)」の確保を行います。産道を確保するために、骨盤を構成する関節やその周囲の筋肉を緩めるホルモン「リラキシン」が働き、骨盤が通常よりも広がります。
このホルモンは妊娠中から産後2週間ほど分泌されますが、緩んだ関節や筋肉を締める効果はありません。ホルモンの分泌が終わると、産道を確保した状態で固まってしまいます。その結果、産前よりも腰や骨盤、関係する筋肉に対する負担が大きくなり、腰痛や股関節痛などの症状が引き起こされることがあります。
こんなお悩みはありませんか?
痛くて朝起きるのが辛くて大変
痛くて寝がえりがうてない
抱っこをしている時に痛みを感じる
屈んだり反ったりすると痛みが出る
ずっと座ってたり立ったりすると痛む
産後腰痛に対する当院の考え
産後の腰痛は産後の悩みの中で最も多いものです。産後の腰痛の大半は原因がはっきりしています。
出産に伴いリラキシンというホルモンが分泌され、そのホルモンの作用によって骨盤周りの筋肉や関節が緩みます。これにより骨盤が広がり出産を促進しますが、産後は産道を広げたままの状態が続くため、妊娠前の通常の状態に比べて腰や股関節にかかる負担が大きくなり、腰痛が出やすくなります。
出産のため仕方ない部分もありますが、症状が出ると日常生活でのストレスが増えてしまうため、早めに施術を行うことが理想的です。
産後腰痛はなぜ起こるのか?
上述したように、産後の腰痛の主な原因は「ホルモンの分泌による関節や筋肉の緩みからくる負担の増加」です。では、どのようなことが負担になるかというと、日常生活の何気ない動作が負担になりやすいのです。
例えば、家事をする際に屈む、身体を反らす、子供をあやすために抱っこをしたまま立ち続けたり座り続けたりすること、椅子やベッドからの起き上がり・立ち上がりなどの動作を繰り返すことで、痛みが生じます。
普段なら痛みを感じなかったり、多少の痛みで収まっていたものが、産後になると痛みが増してしまうことが多くあります。
産後腰痛を放っておくとどうなるのか?
産後の腰痛を放置してしまうと、現在の痛みや辛さがさらに強くなり、症状が軽減するまでに時間がかかることがあります。また、他の症状を引き起こす原因となる場合もあります。特に骨盤は背骨を支えたり、神経の出口が骨盤内にあったりするため、症状をそのままにしておくと、「椎間板ヘルニア」や「坐骨神経痛」などの症状に発展することがあります。
このような状態になると施術にかかる時間も長くなりますので、産後のお悩みは早めに施術を受けることが望ましいです。
産後腰痛に効果的な当院の施術メニューは?
当院では、産後のお身体のお悩みをお持ちの患者様が多くご来院されています。その患者様お一人お一人のお話をお聞きし、お身体をしっかりと診させていただいた上で、施術を行っております。
当院で産後の患者様が最も受けられている施術は「産後骨盤矯正」です。その他にも、料金のご負担を抑えたい方には「全身矯正」を、腰の痛みだけを軽減したい方には「鍼施術」や「骨盤はがし」など、様々なメニューをご用意しております。
その施術を受けるとどう楽になるの?
【産後矯正】
産後矯正は、その名の通り産後に特化した施術です。各関節を整えながら、開いてしまった骨盤を引き締め、前後左右の骨盤の歪みを調整することで、産前の状態に戻しつつ痛みの軽減や不快感の出にくい身体づくりを目指します。
【全身矯正】
全身矯正では産後の手技が無くなりますが、各関節の調整や骨盤の引き締め・調整が行われます。そのため、料金の負担を抑えたい方にはこちらのメニューがおすすめです。
【骨盤はがし】
骨盤はがしでは、腰の硬さにアプローチし、筋肉の硬さによる反り腰の軽減が期待できます。
産後腰痛を軽減するために必要な施術頻度は?
上述したように、産後2週間までは関節や筋肉を緩めるリラキシンというホルモンが分泌されており、この期間は矯正の効果が出やすくなっています。そのため、この期間に施術を詰めて行うこと(理想は週3~4回)で、お悩みの軽減がより早く進むことが期待できます。積み重ねが大事なので、毎日通っていただいても問題ありません。
期間としては、症状の軽減と骨盤の引き締めを目指す方には3~6ヶ月の施術が適しています。一方、しっかりと骨盤を安定させて今後の予防も兼ねたい方には、6~12ヶ月の施術が理想的です。